social innovators

一般市民が感じている社会変化を読みとりたい人向けキュレーション サイト

一般市民が感じている社会変化を読みとりたい人向けキュレーション サイト

FaceBookはおっさんSNS?

以前、「twitterはオワコン?」という話をこのブログ内でお話しておりましたが、Facebookも若者が流出してしまっているとのお話です。

日本でFacebookを支えているのは、中高年という数字が出たようです。

 

やはりぬぐえない・・・SNS疲れ

ペンシルベニア州立大学メディア影響研究所のS・シャム・サンダーに曰く

フェイスブックはまるで公共事業体のような機能を果たすように なってきた。人々はそこに人生における主な出来事を記録し、お互いの消息をたどるためにも利用する。つまりコミュニティの公開スクラップブックみたいなも のだ」という。

 

「一切合切を詰め込んだ、世代間の資料の保管庫になる」とサンダーは語った。「すべての人がそこに目的と居場所を持つ。ただし頻繁に訪れたいと思うような場所ではない」。

 

【一切合切を詰め込んだ世代間の資料保管庫】・・・確かに!いい表現をする。

 

「誰かが写真Upする」-> ”いいね”(・ω・)f:id:socialinnovators:20131127140953j:plain

「今日こんなことありました~」ー>”いいね”(・ω・)f:id:socialinnovators:20131127140953j:plain

「いいねされた」ー>”いいね”返し(・ω・)f:id:socialinnovators:20131127140953j:plain

(#`ω´)< 本当に「いいね」って思っているのか?!

 

 

より手軽にコミュニケーションが取れる・・・故に!だんだん使わなくなってしまうんですよね。きっと。

→コミュニケーションを勝手に切る事が出来なくなる

→疲れる

→フェードアウト

→辞める

 

この疲れについてはLineなども同じですね。

KS(既読スルー)で仲間外れになってしまったり、いじめのきっかけになってしまったりとこれはこれで大問題です。

 f:id:socialinnovators:20131127141212j:plain

 

個人が特定できる不便さと新サービス

「どこ」で「誰」が「誰」と「何を」までわかってしまう・・・

勝手に写真にタグ付されて「え?!勝手にUPしやがった。勘弁してよ」(゜Д゜;)

なーんて事あったり。特定できることが不便になる時がありますね

 

(`ω´)<上司に見つかりたくなかったのに・・・くそぅ。

 

米国のティーンズに「f:id:socialinnovators:20131127140759j:plainスナップチャット」のブームが来ているらしい。

米CNN電子版は11月7日付の記事で、ビデオクリップアプリ「スナップチャット」などを愛用する女子高生を取り上げ、「フェイスブックで何百人

もの友人を相手に発信するよりも、仲間内で直接コミュニケーションができるこうしたツールの方が好まれるという」と紹介した

何やら、こんなサービスらしい。これはいい。

「受信者が写真や動画メッセージを見たら、その写真や動画は10秒以内にサーバーや端末から自動的に削除されることだ(保存する場合はそれが送信者に通知される)」

勝手に消えるという点で、不適切な写真のUPは問題にはあるようですが・・・

 

「手軽感」と「匿名性」でかなりの注目を浴びているようで、流行のものに目がない日本人としては、多分このブームは近い未来で起きると予測されているようです。

 

みってぃの考察

やっと中高年がFacebookに慣れてきて張り切りだした頃には、若者は飽きてしまっているという「スピード感の違い」がそもそもあるように感じる。

昨今のサービスによってコミュニケーションがより身近になり、今後も同様なサービスが増えていく中で、これらのサービスを利用する利用者の目利き(用途によって使い分ける、UPする内容が公共に出しても大丈夫か、誰とつながり誰と切ることが必要なのか・・・等)を高める必要があるという所でしょうか。

 KSされても、ちょっと心広くして待ってよう。細かいこと

言い始めるとそれはそれでKSされるよ。きっと。 >(´ω`*)

(´;ω;`)<まぁ、仲が良いと思っていた人にやられるのはコタエルネ

 

おまけ★

中高年のFacebookの利用について記事がありました。

見覚えがある行動は要チェックですね。

突然フェイスブックにハマる中高年の不思議 | 日刊SPA!

(`ω´)<いやがられてしまいますよー

 

長くなりましたが、みってぃでした。

f:id:socialinnovators:20131111153019p:plain

 

■参考サイト

10代に大人気!フェイスブックも惚れた新星 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

若者の取り込みに頭を悩ますフェイスブック 米新興企業に30億ドルの買収提案拒否された理由:JBpress(日本ビジネスプレス)

若者のフェイスブック離れが深刻化!オッサンSNSになったFacebookの現状 - NAVER まとめ